超万能!エギングロッドは兼用可!代用できるシーバス、チニング、ジギング。

エギングロッドは兼用可



長時間シャクる必要のあるエギングロッドは、軽量で、エギを細かく動かす繊細さを兼ね備えています。

ただし、イカの引きは意外と強い。そんな引きにも耐えられるバッド部分の強さと、
イカを見切れさせない、ティップの柔らかさを備えたバランスの良いロッドと言えます。

そんなエギングロッドは様々な釣りで兼用可能。
エギングロッドでできる釣りは、シーバス、チヌ、ライトショアジギング、バスなど様々です。

エギングロッドの汎用性の高さについてご紹介します。

尚、僕がおすすめするコスパの高いエギングロッドはシマノの「セフィア BB」です↓

シマノの威信と技術を注ぎ込んだハイパフォーマンスロッド。人気のエクスプライドが、全アイテムに新設計を施し生まれ変わりました。

エギングロッドは、シーバスロッドの代用になる!

エギングロッドをシーバスに代用

エギを、シーバスのルアーにさっとチェンジするだけ。
スナップをエギと同じものでも問題ありません。

エギングロッドでできる釣りとして、シーバスはお手軽でオススメです。
シーバスの時合いだな、と感じた時に、いちいち車にシーバスロッドを取りにいく手間が省けます。

ロッドの硬さについて

シーバスを狙うとなると、イカよりも引きが強いため、ML(ミディアムライト)ではやや柔らかく、M(ミディアム)以上のテーパーのエギングロッドが必要になります。

秋の小さめのイカを狙う際に、MH(ミディアムヘビー)クラスだとやや硬くて、2.5号クラスのエギにアクションをつけづらいので、エギング・シーバス兼用ロッドとしては「M(ミディアム)」アクションがおすすめです。

Mクラスのエギングロッドの対応エギウエイトは、2.5号〜4号となっているケースが多いです。エギの重さは以下の表の通り。

2.5号 およそ10g
3号 およそ15g
3.5号 およそ20g
4号 およそ25g

つまり、10g〜25gの重さのルアーを心地よく扱えるということです。

シーバスルアーは、7g〜25g程度が一般的でしょうか。

もっと重いバイブレーションなどは、バイブレーションのブルブルとした巻き抵抗も加味して考えると、エギングロッドではちょっと厳しくなってきますが、ほとんどのシーバス釣りのシーンで対応可能です

ロッドの長さについて

シーバスの人気ロッドのスペックを見てみましょう。

より軽く、より強く、をキーワードにさらなる進化を遂げた新生ディアルーナ。

だいたい8.6フィート(2.6m)〜10.6フィート(3.2m)くらいですね。
では、エギングのロッドのスペックはどうでしょう。
8フィート(2.4m)〜9フィート(2.7m)が多いですね。

つまり、長さに関しては、やや短いくらいでエギングロッドでシーバスを狙うことに何の問題もありません。

サーフで大遠投して狙うシーバスは、9フィート(2.7m)以上のロングロッドが必要になってきますが、そう出ない限り、8.6フィート(2.6m)あたりが扱いやすいです。

エギングロッドとしても8.3〜8.6フィート(2.5〜2.6m)が使い易いため、エギング・シーバス兼用ロッドとしては、8.6フィート(2.6m)をおすすめします。



エギングロッドで、チニング、落とし込み・ヘチ釣りでクロダイを狙える!

クロダイ釣り

エギングロッドで代用するチニングロッド

エギングロッドでできる釣りとして、チニングもオススメ。
チニングとは、チヌ(クロダイ)をルアーで狙う釣法のことです。

ラバージグ(ボンボン)、バイブレーション、ポッパーや小さなワームをつけて狙います。

チニングロッドの対応ルアーウエイトは、〜15g程度に設定されていることが多く、ML(ミディアムライト)クラスやM(ミディアムクラス)のエギングロッドがもっとも得意とするところです。

チニングロッドの長さは、7.2フィート(2.2m)〜7.8フィート(2.3m)に設定されていることが多く、エギングロッドよりはやや短い。
ただし、チニングロッドは、バス釣りのような感覚でルアーを軽快にアクションさせたいユーザーをターゲットとしているため、短めの設定であると考えられます。

後述する、落とし込み釣りは3.5〜4m、ヘチ釣りは2.1〜3mほどの竿が多いため、チニングロッドは必ずしもメーカーから出されている7.2フィート(2.2m)〜7.8フィート(2.3m)である必要はなく、8.3〜8.6フィート(2.5〜2.6m)のエギングロッドの長さで問題ないと感じます。

エギングロッドで代用する落とし込み釣り・ヘチ釣り

エギングロッドは、落とし込み釣り・ヘチ釣り竿の代用としても使用できます。

落とし込み釣り・ヘチ釣り竿は、武者修行でもしているかのようなフル装備の本格派の方が多く、エギングロッドで竿を出すのはちょっと恐れ多いのですが、何の問題もなく釣れます。

落とし込み・ヘチ釣りの場合は、エギングロッドの中でも上級者用のモデルがより適しています。
特に、「エメラルダス STOIST AGS」のような穂先の繊細なモデルがよくて、その中でもSMT(超弾性チタン合金穂先スーパーメタルトップ)が採用されているモデルが、チヌと微妙なアタリを捉えることができて良いと思います。SMT搭載モデルは、76M-SMTT、76MMH-SMT、80LM-SMTです。

山田ヒロヒトのエギング理論をダイワ最新テクノロジーで具現化した渾身のエギングロッド。

強いて、エギングロッドで兼用する難点を挙げると、専用竿よりもガイド径が広いため、風にラインがなびかれてしまい、自然に餌やワームを落とし込めない点です。

先述のボンボンやワームを落とし込んでも釣れますが、やはり現地でイガイや磯ガニを採取して餌にした方が釣果は上がります。

落とし込み・ヘチ釣りは、スピニングリールでもできなくはないですが、ヘチリールがおすすめ。スルスルと自然に餌がフォールする様を演出できます。
エギングロッドに下の商品のようなヘチリールを取り付けてしまえばOKです。

左右兼用のマシンカット黒鯛専用モデル

上のヘチリールは、安いわりにとても性能がよく、すごく滑らかに回転します。
エギングロッドにも問題なくそのまま装着可能です。

ライトショアジギングに代用!

エギングロッドは、ライトショアジギングでも使用可能です。
「ちょっとイカの時合いではないなぁ」と感じたり、青物のナブラを見つけたタイミングで、さっとエギングからライトショアジギングに変更することができます。

手っ取り早く動画を紹介させていただきました。

15g前後のジグを使うジギングをスーパーライトショアジギングと定義されています。
この釣り方なら、エギングロッドで、気持ちよく釣りができますね。

その日の第1投目から最後の1投まで100%の信頼感でキャストできるド定番ジグの決定版!

23g程度以上のジグから、ちょっとロッドパワーが足りず、しんどくなります(汗)

エギングロッドは、ロックフィッシュロッドの代用になる!

ロックフィッシュもエギングロッドで代用
沈み根を住処とするカサゴ(ガシラ)、ソイ、アイナメ、メバル、ハタを狙う、ロックフィッシュに、エギングロッドは最適です。

テトラの隙間などから狙うため、ともすれば6フィート代のバスロッドでも代用可能ですが、7~8フィート前後が一般的とされています。

フィールドの魚の特性によって異なるので一概には言えませんが、僕が行くフィールドでは、4インチ未満のワームをテキサスリグやジグヘッドで狙うので、総重量7〜15g程度になることが多いです。

重さ的にもエギングロッドの守備範囲ですね。



エギングロッドは、五目釣り竿の代用になる!

エギングロッドで防波堤釣り
エギングロッドは、防波堤での五目釣りにも代用できます。

当然、五目釣りなのでどんな竿でもできるのですが、よく見かける磯竿よりも、ルアーフィッシングになれたアングラーは、エギングロッドの方が断然取り回しがよく扱い易いはずです。

ピクピクとくるような小さなアタリもエギングロッドならしっかりと感じることができます。

僕は、キス釣りでもエギングロッドを使用することがあります。

エギングロッドは、バス釣りのパワースピンとして兼用できる!

エギングロッドでバス釣り

近年、バスロッドは昔と比較すると長くなってきています。8フィート代のエギングロッドでは、難しいシチュエーションもありますが、その長さを利用してむしろ積極的に使いたい場面もあります。
特に琵琶湖などの広いフィールドでのオカッパリ。

琵琶湖南湖のにおの浜などで繰り広げられるメタルバイブやヘビキャロの大遠投合戦。

エギングロッド + PEセッティングであれば、アンタレスを装着したアングラーに匹敵するほどの飛距離で対抗することが可能です。

7フィート後半〜8フィート代のロッドを使用するアングラーも増え始め、全く違和感も感じさせません。

「エギングロッドでのバス釣り」について詳しくはこちらをどうぞ↓

【エギングロッドでバス釣り】パワースピンとして代用可!おすすめタックル紹介

【エギングロッドでバス釣り】パワースピンとして代用可!おすすめタックル紹介

2019年3月30日

まとめ

いかがでしたでしょうか。
エギングロッドは汎用性の高いロッドとして大変おすすめです。

最も汎用性が高く様々な釣りに代用できるおすすめのロッドは、M(ミディアム)アクション、8.6フィートのエギングロッドです。

僕がおすすめするコスパの高いエギングロッドはシマノの「セフィア BB」です↓

シマノの威信と技術を注ぎ込んだハイパフォーマンスロッド。人気のエクスプライドが、全アイテムに新設計を施し生まれ変わりました。

最高峰エギングロッドでは「エメラルダス STOIST AGS」がおすすめです。

山田ヒロヒトのエギング理論をダイワ最新テクノロジーで具現化した渾身のエギングロッド。
読んでいただき、ありがとうございます! 良い釣果を!
参考コスパの良いおすすめエギングロッドについては、下の記事をどうぞ↓
コスパ最強 エギングロッド

【コスパ最強】安いエギングロッドのおすすめ

2018年8月22日
参考最高峰エギングロッドのおすすめは、下の記事をどうぞ↓
【最強エギングロッド】人気メーカーの最高峰上級者モデルを比較

【最強エギングロッド】人気メーカーの最高峰上級者モデルを比較

2019年4月2日
参考秋イカの攻略法については、下の記事をどうぞ↓
【9月-10月】秋の新子アオリイカの時期・釣り方・ポイント

【9月-10月】秋の新子アオリイカの時期・釣り方・ポイント

2018年9月15日
参考秋イカにオススメのエギについては、下の記事をどうぞ↓
【秋エギング】エギのおすすめ7選! 状況別・新子イカ攻略編

【秋エギング】エギのおすすめ7選! 状況別・新子イカ攻略編

2018年9月14日
参考ナイトエギングについては、下の記事をどうぞ↓
【アオリイカは夜行性?】夜釣りのエギ選び・暗い時間帯のイカ釣り

【アオリイカは夜行性?】夜釣りのエギ選び・暗い時間帯のイカ釣り

2018年9月17日

にほんブログ村 釣りブログへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です