【何イカ?】 エギングで狙えるイカの種類。アオリイカ、ミズイカ、コウイカ等の違いや値段

【何イカ?】 エギングで狙えるイカの種類。アオリイカ、ミズイカ、コウイカ等の違いや値段は?



地方によって呼び方が違ったり、ややこしいイカの種類をご存知ですか?
この記事では、エギングで釣れるイカの週類について紹介します。

また、釣り人にとっては身近なイカですが、なかなかの高値で売買されています。それぞれのおおよその値段について紹介します。

ちなみに、イカは「鳥賊」と呼ばれていますが、これ謎じゃないですか?だって、鳥じゃないし、「賊」って普通「属」ですよね。

調べてみたところ、昔の人が、「鳥を食べたイカ」を目撃したことからきているそう。なんとそのイカ、鳥を食べたいがために、わざと水面に浮いて死んだふりをして、鳥が襲ってきたところを待ち構えて逆に食ってしまったとか。。
あくまで言い伝えなので、信じるか信じないかはあなた次第です!

それでは、イカの種類について見ていきましょう。

イカの王様! アオリイカ

アオリイカ
胴長 15cm〜40cm
日本分布 全域(特に太平洋側は茨城県以南、日本海側は福井県以南に多い)

胴は丸みを帯び、左右に大きなミミと呼ばれる外套膜を持つのが特徴です。
英語では、Bigfin Reef Squid。

えっと、、直訳すると「大きなひれのあるサンゴ礁に居るイカ」ですかね?

ヤリイカなどと比べると横にワイドな体型をしていますが、ヤリイカなどと同じツツイカ目。

名前の「アオリ」は、「泥障」と書き、馬の鞍(くら)の下の泥除けの馬具のことらしいです。ミミの形が、その馬具に似ていることからアオリイカと呼ばれているそうですよ。

バショウイカ、クツイカ、ミズイカ、モイカなどと呼ぶ地域もあります。

ミズイカってよく聞くけど、アオリイカのことだったんだね。

世界各地に生息しますが、日本に生息しているアオリイカは、シロイカ型、アカイカ型、クアイカ型の3タイプに分類されます。
鹿児島以北は、ほとんどがシロイカ型なんだそうです。

アオリイカは、イカの中で最も高級です。たった200gくらいの小さなイカでも、800円くらいで売られています。
2kgほどの大きなアオリイカだと、5,000円くらいで売られていることもあるくらいっ!

特にミミ(ヒレとも呼ぶそうです)と呼ばれる外套膜が、コリコリした食感で刺身などでも人気です!
そんな高級なイカが、身近な場所で釣れるということで、釣りのターゲットとしても人気。

アオリイカを釣ったことにない人は、意外に思うかもしれませんが、力強いファイトを楽しめ、とても大変エキサイティングな釣りでもあります。エギング、泳がせ釣り、ヤエンなどの釣り方がありますが、特にエギングは、エサが不要で簡単に楽しめるということで、特にエギングの人気が高まっています。

エギングは、「ゴカイやイソメなどの虫エサを触りたくない」って女性にもオススメの釣りですね。
春が大型イカの狙い時、秋が小型の新子イカの狙い時。秋は初心者の方でも簡単に数釣りできますよ。

参考秋の新子アオリイカの狙い方はこちら↓
【9月-10月】秋の新子アオリイカの時期・釣り方・ポイント

【9月-10月】秋の新子アオリイカの時期・釣り方・ポイント

2018年9月15日

高い知能のスミイカ! コウイカ

コウイカ
胴長 12cm〜25cm
日本分布 関東以南

大きな甲羅のような硬い骨を持っていることからコウイカ(甲イカ)と呼ばれます。
スミの量が多いことから、スミイカと呼ばれることもあります。

コウイカのスミは、古くからセピア色の染料として、イカスミパスタなどの食材として重宝されてきました。

スミイカって呼んでる人結構多いよね

アオリイカ同様に、とても高級。時には、アオリイカよりも高く取引されていることもあります。
でも、やっぱりアオリイカの方が断然甘くて美味しいです。。

アオリイカ狙いの釣りでもよく釣れるイカですが、海底にすむ底生性のイカです。

底生のコウイカ

底を這うように泳いでいるコウイカ。。。なんだかタコみたいですね。寿命は、アオリイカ同様に一年。春に産卵して死んでしまいます。
無脊椎動物の中で、最も脳が占める割合が大きく、もっとも知能が高い部類だそうです!

小さくて可愛い! ヒイカ(ジンドウイカ)

ヒイカ・ジンドウイカ
胴長 8cm〜15cm
日本分布 北海道以南に広く生息

ヒイカは、ジンドウイカとも呼ばれる小型のイカ。最大でも手の平よりも大きくなることはありません。
波けのない港など、静かな場所を好み、灯りに集まります。

シラス、イワシなどの小魚や小型のエビを捕食するため、エギングでも釣ることができます。僕は、小さなヒイカを釣って、アオリイカの新子と勘違いしていたことがありました。

食材としても一般的で、煮付けなどで惣菜として流通していいます。アオリイカやコウイカに比べたら、だいぶ安価で、一キロで600円前後。ヒイカ1杯で50gくらいしかないので、1杯で30円くらいの計算になりますね。

槍のように尖った頭! ヤリイカ

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

Osamu Nariaiさん(@korosuke_0522)がシェアした投稿 -

胴長 15cm〜40cm
日本分布 北海道以南に広く生息

槍の穂先に似た姿からヤリイカと呼ばれます。

後述のケンサキイカとよく似ていて見分けが難しいのですが、ヤリイカとケンサキイカは異なります。

ケンサキイカと比較すると、より頭の上が槍のように尖っていて、触腕が短い特徴があります。

ケンサキイカは英語名でもspear squid! 「槍のイカ」なんだよ

深場に生息することが多いですが、産卵のため、特に夜間に岸辺に近づく時期があります。
船から「スッテ」と呼ばれる擬餌を用いて狙うヤリイカですが、産卵で接岸したタイミングはエギングの狙い時。1月〜4月頃に、エギングの釣果をよく見ますが、場所によって大きく異なるようです。大きくシャクリよりもソフトにジャークするか、ただ巻きなどの自然なアクションで狙います。

ヤリイカお造り

コリコリとした食感と適度な甘さで、食材としても人気です。冬に旬を迎えることもあり、冬のイカとして高値で売られています。
値段は、場所や漁獲量によって大きく異なるようですが、1杯500〜1000円くらいで売られていることが多いようです。

ヤリイカと似て非なるケンサキイカ

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

Takeshi Matsumuraさん(@matsu_ramen_takeshi)がシェアした投稿 -

胴長 15cm〜30cm
日本分布 関東以南

アカイカ、マイカ、ヤリイカ、シロイカ、マルイカとも呼ばれます。

ヤリイカよりも身が厚く強い甘味があり、食材としても人気です。

先述のヤリイカと、とても似ていていますが、ヤリイカよりもだいぶ長い2本の触腕があります。よく見ると頭部もヤリイカほど鋭く伸びていません。

ケンサキイカのエギングシーズンは、ヤリイカとは異なり、初夏と言われています。ただし、場所によって大きく異なるようです。

食材としても人気で、アオリイカに次いでアミノ酸が多いとされるおいしいイカです。値段はヤリイカよりもやや高いことが多いようですが、売られていること自体が稀です。

食卓でお馴染み! スルメイカ

スルメイカ
胴長 15cm~40cm
日本分布 北海道から九州まで広く分布

最も馴染深いイカであり、通常食材として並ぶイカはスルメイカでしょう。
値段は1杯200円前後です。

小型のスルメイカは、ムギイカとも呼ばれます。

エギにも果敢に攻撃してくるため釣りやすいイカです。
細かくアクションを付け、早い動きで誘うと効果的。岸に接岸するのは春と言われていますが、12月でもエギングで釣れるところもあるようで、場所によって大きく異なるようです。


【アオリイカは夜行性?】夜釣りのエギ選び・暗い時間帯のイカ釣り

【アオリイカは夜行性?】夜釣りのエギ選び・暗い時間帯のイカ釣り

2018年9月17日
【9月-10月】秋の新子アオリイカの時期・釣り方・ポイント

【9月-10月】秋の新子アオリイカの時期・釣り方・ポイント

2018年9月15日
【秋エギング】エギのおすすめ7選! 状況別・新子イカ攻略編

【秋エギング】エギのおすすめ7選! 状況別・新子イカ攻略編

2018年9月14日
コスパ最強 エギングロッド

【コスパ最強】安いエギングロッドのおすすめ

2018年8月22日

にほんブログ村 釣りブログへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です