スピナーベイトの結び方。トレーラーフックサイズや付け方。スナップゴム管

スピナーベイトの結び方。トレーラーフックサイズや付け方。スナップゴム管



バス釣りを代表するルアー「スピナーベイト」
スピナーベイトのラインの結び方やスナップによる装着方法、トレーラーフックの付け方、トレーラーフックのサイズについて解説します。

スピナーベイトのラインの結び方・付け方

スピナーベイトのラインの付け方・結び方

スピナーベイトのラインの付け方は簡単です。
上図のようにワイヤーが「U字」に曲がっているところにラインを通して、普通のルアーのアイと同じようにして結ぶだけ。

スピナーベイトのラインの付け方・結び方

どんなノットでも装着可能。簡単で頑丈なおすすめのノットは、「パロマーノット」です。
パロマーノットについては、田辺哲男さんの解説がわかりやすいので、動画を載せます↓

ゴム管や圧縮チューブを使えば、スナップも装着可能

次に、少し変わった装着方法を紹介します。
スピナーベイトは基本的にワイヤーにラインを直接結ぶものですが、スナップを使った装着も可能。ただし、スピナーベイトは直接結んだ方が本来の動きが活かせるので、どうしても早くルアーチェンジしたい時以外おすすめできません。

海釣り用のウキ止めの「ゴム管」、または、ネコリグの「圧縮チューブ」を使用します。

スピナーベイトのスナップをゴム管を使って取り付ける方法

圧縮チューブの場合は、やや厚めのもので、熱によって収縮できるタイプがいいですね。ライターを近づけるなどして、ワイヤーからずれないように固定します。これで上図のようにスナップが使用できます。



スピナーベイトにトレーラーワームは必要か?

スピナーベイトのトレーラーワーム

ブレードがフラッシングし、スカートがゆらゆら揺れるスピナーベイトは、トレーラーワームなしで十分釣れます。特にスカートが長いタイプのスピナーベイトはトレーラーワームは付けないことも多いです。
では、どんな時にトレーラーワームも使用するのか、トレーラーワームのメリットはこんな感じです↓

トレーラーワームをつけるメリット
  1. スキッピングしやすくなる
  2. フォールでのアピールが強くなる

ワームがついていることでバウンドさせやすくなるので、オーバーハングの中にスキッピングしたい時は、トレーラーワームを付けるといいです。
また、スピナーベイトはフォールの最中、スカートが水流で上に上がるのでフックがむき出しの状態になります。フォールで喰ってくるようなシチュエーションでは、むき出しの針でバスに警戒させないためにも、フォール中のアピールを最大化させるためにもトレーラーフックは効果があります。

ワームを付けることで総重量が重くなり、一段深いレンジをトレースできるのでは??と考えがちですが、これは間違い。
トレーラーワームを付けるとむしろスピナーベイトはリトリーブ中に浮き上がりやすくなります。

トレーラーワームのサイズはどのくらい?

スピナーベイトのトレーラーワームのサイズは、スカートからやや飛び出すくらいのサイズが一般的です。
あまり大きなワームを使うとスピナーベイトのバランスが崩れて泳ぐ姿勢が悪くなってしまいます。

トレーラーワームのおすすめ

どんなワームでも問題ありませんが、スピナーベイトは小魚の群れをイミテートしたルアーなので、次に紹介するようなシャッド系のワームのいいでしょう。

O.S.P 「ドライブスティック 3インチ」

フォールベイトとしての性能と、トゥイッチベイトとしての性能を一つに集約した高比重スティックベイト。

デプス 「チビアダー 4インチ」

いまや定番とも言える“デスアダー”の高い順応性は、あらゆるリグで活躍。

ケイテック スイングインパクト 3インチ

キビキビと、そして大きくスイングするテールアクション。ボトムでのズル引きやカーブフォールによるスイミングで効果絶大。



スピナーベイトのトレーラーフック・アシストフックの付け方

スピナーベイトにトレーラーが必要なシチュエーションは、掛かりが浅い時、バイトがあるけどうまくのらない時。
トレーラーフックを使わなくても巻きスピードをバスにアジャストしていくだけで解消できることも多いです。

トレーラーフックを付けるメリットは1点↓

トレーラーフックをつけるメリット
  1. バスの掛かりを良くする

スローリトリーブで誘っている時は、後ろから追いかけてきてしっかり食い込んでくれるので、トレーラーフックの出番は少なめ。早巻きで使用している場合は、リアクション的な要素が多くミスバイトが多発するのでトレーラーフックが活躍します。糸絡み・根掛かりしやすくなるなどデメリットもあるトレーラーフック。適材適所で使用するといいでしょう。

トレーラーフック・アシストフックのサイズ

小さいサイズのフックよりも、ある程度大きめのフックがベスト。メインフックと同じくらいのサイズかやや小さいくらいのサイズです。トレーラーフックの位置が、メインフックからある程度離れていないと、掛かりをよくするメリットが活かせません。

トレーラーフック・アシストフックの付け方とおすすめフック

トレーラーフックをメインフックに通しますが、それだけだとグラグラ動いていまいますよね。そこで、ウキ止め用のゴムでトレーラーフックを挟むようにして装着するのが一般的です。
バス釣り用に専用のゴムも販売されています↓

ワイヤーベイト・チャーターベイト・ラバージグのトレーラーフック固定やワームフックのズレ防止用

フックとゴムがセットになっているタイプもあります↓

並木敏成プロデュース。長年の理想をカタチにした渾身のトレーラーフックです。

並木敏成さんプロデュースモデルですね。

参考並木敏成さんについてはこちらの記事をどうぞ↓
並木敏成 離婚・結婚・アメリカ参戦

並木敏成「離婚・再婚」をテーマに追うアメリカ参戦

2018年8月21日


がまかつ 「トレーラーフック」

がまかつ 「トレーラーフック」は、そのままメインフックに刺すだけで簡単に装着できます。

ワンタッチで装着できるベーシックスタイルのトレーラーフックです。

ザップ 「ティンセルフック」

輝きとゆらめきでターゲットを誘うティンセル素材

ザップの「ティンセルフック」もおすすめです。毛がついていて、フックがむき出しにならないのでバスの警戒心を軽減でき、フォールスピードを遅くすることができます。
秦拓馬さんがいつもスピナーベイトに装着しているフックですね。

参考秦拓馬さんについてはこちらの記事をどうぞ↓
秦拓馬の年収を車や家から推測

【秦拓馬の年収】車や家から推測するダウザーの気になる収入

2018年10月4日
秦拓馬のプロフィール。結婚してるの?年齢や経歴は?

【秦拓馬のプロフィール】嫁や年齢などダウザー調査!

2018年10月3日
秦拓馬のタックル組み合わせ事例

ダウザーこと秦拓馬のタックル。ロッドとリールやルアーの組み合わせ事例

2018年10月3日
読んでいただき、ありがとうございます! 良い釣果を!

にほんブログ村 釣りブログへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です