バス釣り幅広メジャーシート、スケール。おすすめ商品と販売サイト比較

バス釣り幅広メジャーシート、スケール。おすすめ商品と販売サイト比較



バス釣り界隈では昨今、魚を計るメジャーが幅広(ワイド)なものが主流になってきています。メジャーシートだけでなく、板メジャー、トレーなど様々。たくさんある商品の中からおすすめを紹介します。

幅広メジャーシート、スケールのメリットは何?

幅広メジャーシート、スケールを選ぶメリットは、大きく下記の3つ。

幅広メジャーのメリット
  1. かっこいい写真が撮れる
  2. とっておきのポイントがバレない
  3. バスへのダメージを最小限に

まず一番のメリットは、写真がかっこよく撮れること。無造作に地面に置くよりも、断然絵になりますね!

次に、とっておきのポイントを晒さなくて済むこと。
インスタグラムやtwitterにアップされた魚の写真を見るだけで、どこで釣ったかだいたいわかってしまうんですよね。例えば、インスタグラムのハッシュタグ「#琵琶湖」
「このコンクリートは矢橋帰帆島だな」とか「この岩は由美浜かな」とかもうバレバレ。。。とっておきのポイントを荒らさないため幅広メジャーにしている人は多いです。

さらに、釣ったバスのダメージを最小限に留める効果もあります。バスは、日光で熱せられた岩やアスファルトは大の苦手。直に置いてしまうと魚はすぐに弱ってしまうので濡らしたメジャーの上にのせてあげたいですね。

それでは、「メジャーシート」、「板メジャー」、「メジャートレー」の3つに分けて、おすすめ商品を紹介していきます。

参考板メジャー・トレーの自作方法についてはこちらの記事をどうぞ↓
【バス釣り用】自作板メジャーとトレーの作り方、ステッカーの貼り方

【バス釣り用】自作板メジャーとトレーの作り方、ステッカーの貼り方

2019年4月6日



おすすめ幅広メジャーシート

収納性に優れているため、タックルボックスの中でかさばらない点が、メジャータイプの何よりのメリット。
強いてデメリットを挙げると、くるくる包んで収納した時に、メジャーシートに曲げ癖がついてしまうことですね。
また、口当てがないタイプは、「口閉じ尾開き」で計測しているかどうか分かりづらい点です。まぁ、これは気にしなければどうってことないです。

一誠(issei) 「幅広スケール / HABAHIRO SCALE」

isseiの幅広スケールは、2019年現在、もっとも人気沸騰中のメジャーシートではないでしょうか。
赤色ベース、黒色ベース、緑色ベース、紫ベースの4色あるようですが、通販サイトに出ているのは赤と黒ですね。僕は黒が欲しいのですが、なかなか見つからない。。下記リンクから随時在庫情報を確認できます↓

幅:30cm / 計測可能な長さ:80cm

80cmまで計測可能です!

携行用の収納ケースを、村上晴彦さんと赤松さんが持っていたのですが、ぜひ製品化して欲しいところです。
収納ケースを発売を待たずに、くるくるっと巻いて尻手ベルトで留めて、バッグにカラビナで装着するのもアリですね。

TULALA 「メジャーシート80 モンストロ」

TULALA 「メジャーシート80 モンストロ」

isseiの幅広スケールも欲しいですが、ツララファンとしてはこちらのメジャーシートも気になる。インスタグラムでもよく見かけますね〜。
こちらも同様に、80cmまで計測可能、幅は30cmです。

幅:30cm / 計測可能な長さ:80cm

デプス 「フィッシュケアメジャー」

デプスの「フィッシュケアメジャー」はネオプレン製です。黒で攻めたい方には、いいですね。デプスらしいかっこいいデザインです。
計測可能な長さは80cmで、幅は20cmです。

幅:20cm / 計測可能な長さ:80cm

デプス 「ターポリンメジャー」

デプスからもターポリン製のメジャーが新発売。さらに、なんとメジャーシートなのに口当てがついています!
記事執筆日にはまだ予約受付中となっていますが、すでに予約されている方がたくさんいるようです↓

幅:20cm / 計測可能な長さ:80cm

椿研究所 「メモリアップ」

 

View this post on Instagram

 

keisuke0703さん(@keisuke.bass)がシェアした投稿 -

椿研究所 「メモリアップ」 は、黒と黄色なので、ブルシューターとセットで撮影すると、デプス製か?と思うようなマッチングです。
幅は20cm。計測可能な長さは100cmと長いのが特徴。バス以外の用途でも活躍してくれそうです!

幅:20cm / 計測可能な長さ:100cm



コーモラン 「ワイドメジャー 120」

コーモラン 「ワイドメジャー 120」は、カラビナがついていてバッグやベルトに装着可能な商品!
120cmまで計測できるので、バス以外の様々な釣りに活用できそうです。

幅:20cm / 計測可能な長さ:120cm

オフト 「メジャーシート」

オフト 「メジャーシート」は、シンプルでクセのないデザインがいいですね。飽きることなく長く使用できそうです。幅20cm、計測可能な長さは120cmと、こちらもバス以外でも活躍してくれます。

幅:20cm / 計測可能な長さ:120cm

JACKALL 「メジャーワイドメジャータイプ1」

JACKALL 「メジャーワイドメジャータイプ1」は、口当てもついたメジャーシートタイプです!さらに、くるくる包んで留めることが可能。小さく収納できるよく考えられた造りです。幅は30cm、計測可能な長さは80cmです。



おすすめ板メジャー

板メジャータイプのメリットは、計測しにくい凹凸の地面でも、平らな板の上にバスをのせて、正確に計測できる点です。
デメリットは、トレーよりはましですが、メジャーシートよりも携行性が悪くタックルボックスのスペースが少なくなってしまうことですね。
既成商品を1点紹介しますが、自作で制作する人が多いです。一から自作で作る人もいますが、台座のみ購入し好きなステッカーチューンをするパターンが多いです。板メジャーの自作方法については、こちらの記事にまとめました↓

【バス釣り用】自作板メジャーとトレーの作り方、ステッカーの貼り方

【バス釣り用】自作板メジャーとトレーの作り方、ステッカーの貼り方

2019年4月6日

Daiwa 「メジャーランカースケール」

Daiwa 「メジャーランカースケール」は、蛇腹に折りたたんでコンパクトでき、収納時のサイズは、約203×147×25mm。
かなりコンパクトになりますね。さらに、さっと広げるが簡単な丈夫な作りです。

幅:14.7cm / 計測可能な長さ:80cm

メジャートレー

トレータイプのメリットは、写真が撮りやすいこと。釣り上げたバスをメモリの「0」に合わせようとしてもバスが暴れたり、ずれてしまってうまく撮影できないことがあります。トレータイプなら周囲が囲われているので、撮影しやすいです。
デメリットは、おかっぱりでは携行性が悪い点ですね。また、計測可能な長さが60cm以内で、ロクマルが計測できないものもあります。
よって、ボート、カヤック、フローターで活躍します。トレーとして売っている製品は少なく、園芸用のプランターを使って自作する方が多いです。プランタートレーを使った自作方法については、こちらの記事にまとめました↓

【バス釣り用】自作板メジャーとトレーの作り方、ステッカーの貼り方

【バス釣り用】自作板メジャーとトレーの作り方、ステッカーの貼り方

2019年4月6日

【まとめ】全商品比較

どのタイプも一長一短なので、僕は、おかっぱり用にメジャーシートと板メジャー。フローターとボート用にメジャートレーを用意しています。
最後に、今回紹介した9商品を一覧で比較できるようにまとめます↓

商品一覧

商品画像
商品名 一誠 「幅広スケール」 TULALA 「メジャーシート80 モンストロ」 デプス 「フィッシュケアメジャー」 デプス 「ターポリンメジャー」 椿研究所 「メモリアップ」 コーモラン 「ワイドメジャー 120」 オフト 「メジャーシート」 JACKALL メジャーワイドメジャータイプ1 Daiwa 「メジャーランカースケール」
タイプ メジャーシート メジャーシート メジャーシート メジャーシート メジャーシート メジャーシート メジャーシート メジャーシート 板メジャー
縦幅 30cm 30cm 20cm 20cm 20cm 20cm 20cm 30cm 14.7cm
計測可能値 80cm 80cm 80cm 80cm 100cm 120cm 120cm 80cm 80cm
オプション 口当て付き カラビナ付き 口当て付き、収納可 口当て付き
商品リンク

 

読んでいただき、ありがとうございます! 良い釣果を!
【バス釣り用】自作板メジャーとトレーの作り方、ステッカーの貼り方

【バス釣り用】自作板メジャーとトレーの作り方、ステッカーの貼り方

2019年4月6日

にほんブログ村 釣りブログへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です